🍎お知らせ メールアドレスは、ookurayamachild@gmail.com
2022.5.11
日本脳炎ワクチンですが、ワクチン製造元より入荷が滞っております。
その為、日本脳炎ワクチンの予約を一時休止とさせていただきます。予約再開の際にはホームページにてお知らせしますので、しばらくお待ちください。
ご不便をおかけいたしますが、ご理解の程お願い致します。
ご不便をおかけいたしますが、ご理解の程お願い致します。
2022.5.11
・12歳 〜成人新型コロナワクチン接種(3回目ファイザー社)の金曜日土曜日の接種を開始
いたします。ご希望の方はWeb予約をお願いいたします。
2022.4.23
月曜日の一般診療(14:00)の日程は下記のとおりです。
4月25日、5月16日、5月30日
2022.3.27
・12歳 〜成人新型コロナワクチン接種(3回目ファイザー社)を5月8日、5月15日日曜日 9:00-13:00に行います。4月5日〜 webのみで予約を開始致します。接種券は届き始めると思いますので、当日は予診票と接種券をお持ちください。成人の方のご予約もお受けいたします。
2022.2.07
スギ花粉症のお薬が必要な方は処方いたします。
成人でも花粉症治療薬の処方を希望される方はお申し付けください。
🍏大倉山こどもクリニックについて
横浜市港北区大倉山の小児科医院
アレルギー、感染症、免疫疾患の専門医療に加え、地域の皆様に安心して受診していただける、優しくて親しみやすいかかりつけ医を目指してスタッフ一同努力して参ります。どうぞよろしくお願いいたします。
専門の免疫疾患に加え、一般小児疾患, 予防接種, 乳児健診, アレルギー食物負荷試験なども行っています。
アレルギー、感染症、免疫疾患の専門医療に加え、地域の皆様に安心して受診していただける、優しくて親しみやすいかかりつけ医を目指してスタッフ一同努力して参ります。どうぞよろしくお願いいたします。
Doctor Agematsu at the Okurayama Pediatrics Clinic in Yokohama treats sick children of all ages in Japanese and English. He specializes in immune diseases, vaccination, infant screening, and allergies.
🍓診療日・診療時間
・予約制ですので、予約の方が優先になります。予約外や予約時間に遅れた場合はお待ちいただくことが
あります。希望の時間に予約枠が埋まっている場合は、受診可能な時間をご案内しますので電話で
ご相談ください。遅れる場合は一報お願いいたします。
・予防接種/健診の時間帯は発熱、咳嗽の方はお受けできませんので、お急ぎの方は電話でお問い合わせ
ください。
・感染予防のため、予防接種・乳児健診時間は以下の通りです。
火曜日・水曜日・木曜日・金曜日:14時〜15時30分
第1・3・4土曜日:11時~13時
第2土曜日:14時 〜 16時
*月曜日の午後は慢性外来ですが、第2、4土曜日後の翌月曜日、は一般外来も行っています。
・火曜日は、しばらくの間 17:30迄の診療とさせて頂きます。(2022年3月より)
・予約制ですので、予約の方が優先になります。予約外や予約時間に遅れた場合はお待ちいただくことが
あります。希望の時間に予約枠が埋まっている場合は、受診可能な時間をご案内しますので電話で
ご相談ください。遅れる場合は一報お願いいたします。
・予防接種/健診の時間帯は発熱、咳嗽の方はお受けできませんので、お急ぎの方は電話でお問い合わせ
ください。
・感染予防のため、予防接種・乳児健診時間は以下の通りです。
火曜日・水曜日・木曜日・金曜日:14時〜15時30分
第1・3・4土曜日:11時~13時
第2土曜日:14時 〜 16時
*月曜日の午後は慢性外来ですが、第2、4土曜日後の翌月曜日、は一般外来も行っています。
・火曜日は、しばらくの間 17:30迄の診療とさせて頂きます。(2022年3月より)
曜日 |
火 |
水 |
木 |
金 |
土 |
9-12時 診療 |
〇 |
ー |
〇 |
〇 |
〇9-11時 |
14時-15:30 予防接種/健診 |
〇 |
〇 |
〇 |
〇 |
〇11-13時 |
15:30-18時 診療 |
〇 ※第2土曜日は14-16時が診察、16-17時が予防接種 |
🍒予防接種・乳児健診
感染予防のため、予防接種・乳児健診は、火曜日から金曜日の14時~16時に実施しております。
14時~16時以外の時間帯に予防接種・乳児健診を希望される場合はお電話でご相談ください。
2か月で、ヒブ、肺炎球菌、B型肝炎、ロタウイルスを、
2か月で、ヒブ、肺炎球菌、B型肝炎、ロタウイルスを、
1歳で、MR (風しん、はしか)、水ぼうそう、おたふくかぜ(任意/6,000円)を推奨しています (4回目のヒブ、肺炎球菌同時接種も可能です)。
🍑アレルギー食物負荷試験・栄養相談
・卵などアレルギ-食物の経口負荷試験を希望される方は、お問い合わせください(費用は包括診療などに含
まれますので、6歳未満は別途にかかりません)。
・離乳食やアレルギー食物の栄養相談を実施しております(電話またはオンラインも可能です)(費用は包括
診療に含まれますので、6歳未満は別途にかかりません)。)。
✉ メールで問い合わせはこちらから
電話で問い合わせ
☎ 045-642-8477
電話受付時間
平日 9:00-12:00 / 14:00-17:00